武豊が斜行で降着、開催4日間の騎乗停止

2011年01月24日

 JRAは23日、京都競馬第6レースの3歳牝馬限定500万下・ダート1400メートル戦において、第6位に入線した武豊騎乗の11番ナムラドリーミーがスタート後、急に内側に斜行し、吉田稔騎乗の8番エンジェルロードの走行を妨害したため、第13着に降着となったと発表した。
 なお、武豊は1月29日(土)から2月6日(日)まで開催4日間の騎乗停止となった。
  


Posted by kioda at 14:25Comments(0)

わたしはサバイバル能力の高い男性についていく――木村多。。。

2011年01月24日

 1月26日にDVDが発売となる映画「東京島」。ヒロイン清子を演じた木村多江さんが映画を振り返りながら、誠Styleの男性読者に向けて現代社会のサバイバルについて語った。
 無人島に漂着した1人の女と数十人の男――極限状態でのサバイバルの行方を描いた桐野夏生原作の映画「東京島」。もしもあなたがその漂着した男性の1人だったら?
 現代の厳しい日常をサバイバルしているビジネスマンも、ITガジェットが使いものにならない無人島となると話は別だ。そこではむきだしの自分だけが勝負、まずは映画を見てイメージトレーニング。無人島サバイバルをシミュレートできたら、次はその島の唯一の女性、清子をゲットするための方法を考えよう。
 「アラフォーの女なんか興味ないし」などというなかれ、清子役は木村多江さんなのだ。清楚なイメージの木村さんが、無人島で数十人の男を相手に女王のように君臨する清子役で、色っぽいシーンにもチャレンジしたとなれば、健康な男子としては放ってはおけないだろう。
 「清子は意外と純粋で、夫となる男性たちと恋愛しようとする。その人をちゃんと好きになって添い遂げようと……、くじ引きで決まった“夫”だろうと母性で受け入れていく、という感じですね」と、木村さん。その他大勢のうちの1人ではなく、清子はちゃんと“あなた”を好きになってくれそうだ。
 でも安心しちゃいけない。女性はしたたかなのである。「でもね、わたし個人としてはサバイバル能力の高い人を見極めて、そういう人についていくと思う」と語る木村さん。撮影中は男性陣から女王さまのようにちやほやされたのか聞いたら「それを期待してたんですけどね」と笑った。
「東京島に漂着するフリーター役の役者さんたちは何か遠慮してるというか、わたしのことが怖かったのかもしれませんけど(笑)。お芝居をするときは、男とか女とか年齢にも関係なく、戦いたいというか、かかって来いよ! みたいな気持ちがふつふつと沸いてきちゃうんですよ。女王さまというより、男性的なリーダーになってたような気がします」
 貞淑で夫をたてる妻役のイメージが強いが、女優としての木村さんは一筋縄ではいかない女性のようだ。「清子は40代で、普通に生活していたときは重ねた年齢のぶんだけ保守的に生きてたと思うんです。年を重ねて自由さを失っていく感覚を味わい締め付けが厳しくなっていった分、無人島という環境下で本能が出てきたときの開き直り方が強い。女性って元々開き直ると強いけど、年代的にそういう部分がさらに強調されてると思います」
 女はコワイ。そして男のほうが得てしてロマンチストだから「女性にはこうであってほしくないという、男性の夢が破れちゃうような女性の現実的な部分を生々しく見せつけられるとがっかりしちゃうかも」という木村さんに“東京島”で選ばれるためにはどうしたらいいのか聞いてみた。
「男性たちも自分の本能に気付くべきなのかな? 演じてて思ったのは、『自分とはこういう人間だ』という枠を作ってるのは自分自身だということ。それは秩序とか理性とか固定概念とかに縛られてるからなんですけど、それを取り払うことで自由さを手に入れることができる」
「サバイバル能力ってその固定概念を取り払って自分の殻を破る能力でもあると思うんです。それを取り払った自由さを手に入れれば、前向きにアグレッシブに生きることが可能だから、素敵に年を重ねられますよね。自分でも気が付かないうちに肩書きや役職に縛られていると思うんですけど、でも実際の自分は違って可能性はたくさんあったりするから、まず肩書きに縛られないことをしていくことが大事かな。それができる人ほど、そのときどきを楽しめるような気がします」
 自分を解き放てる男性にならないといけないのだろうか?
「無人島じゃなければ、十分生き残っていけると思いますけれど(笑)。年を重ねるときにそれができると楽しいことや豊かなことが増えて、人として面白いし魅力的になりますよ。わたし自身、わたしが持ってる肩書きのすべてがなくなったら、どこに魅力があるんだろう? って考えてみたときに、むき出しの自分が本来の自分で、そこが魅力的なほうが楽しいな、と清子を演じていて思ったんです」
 というわけで一度、iPhoneもAndroidケータイも捨てて、むき出しの自分を見つめ直したほうが良さそうだ。
 最後にちょっと裏技を。「東京島」で清子を囲う男たちの集団から離れて孤立するワタナベ、彼と清子の関係が興味深いのだ。
「2人にはどこか似てる部分があったんじゃないかな。同じようなところがあると腹も立つし、惹かれ合うでしょう。恋愛感情的なものは、ワタナベには確実にあったと思います。清子がキツいこといったときに彼が傷ついてるのはすごく感じてた。悪いことしたな、って。いい合ってるわりにはそのたびに彼が傷ついてること、そのナイーブさが分かって、自分も痛みをともなう。傷つけるとその人のこと気になるじゃないですか、それが惹かれ合う要素だったんじゃないかと」
 一種のツンデレなタイプのワタナベ、ほかのサバイバル男たちより清子の乙女心に直撃している様子だ。難易度は高いが、むき出しの自分で正面からチャレンジするのは苦手、という人はこの路線もありかもしれない。「東京島」のDVDを観て学習しよう。
あらすじ
奇妙な共同生活が始まった。やがて、夫が謎の死を遂げ、清子はただ1人の女性として女王のように君臨。しかし、楽園のような暮らしも長くは続かず、少しずつ島のバランスが崩れ始める。争いを避け、ルールをつくり安住しようとする日本の男たち、脱出計画を立てながらも、生存能力を発揮する中国人。相容れない2つのグループの間を渡り歩き、何があろうと脱出しようと決意する清子。果たして、この孤島「東京島」で、一体何が起こるのか?

  
タグ :石垣島


Posted by kioda at 14:16Comments(0)

ジェイク・ギレンホールとテイラー・スウィフトが復縁!?。。。

2011年01月24日

 昨年末に熱愛が発覚するやいなや、破局したと伝えられていたジェイク・ギレンホールとテイラー・スウィフトだが、再び2人がデートしている姿が目撃された。
 Usマガジン.comによると、アメリカ・テネシー州ナッシュヴィルのレストランで、ジェイクとテイラーがディナーを楽しんでいたそうだ。ナッシュヴィルはテイラーの地元で、2人が訪れたといわれるレストランは、現在もテイラーが暮らすコンドミニアムのすぐ近く。年末には破局が伝えられたばかりだが、早くも復縁の可能性が出てきた。
 日本では地味な印象のジェイクだが、実はハリウッドの中でも指折りのモテ男。歴代のガールフレンドにはリース・ウィザースプーン、キルスティン・ダンストと人気女優が名を連ねる。先日行われたゴールデン・グローブ賞授賞式後も、スカーレット・ヨハンソンやミシェル・ウィリアムズ、映画『ブラック・スワン』のミラ・クニスと親しげにしていたそうだ。モテ男ジェイクがやっぱり忘れられなかったのはテイラーなのか、今後が気になるところだ。

  
タグ :石垣島


Posted by kioda at 14:06Comments(0)

エース・梅野が貫禄の大差判定勝ち、カリスマ立嶋は敗れる。。。

2011年01月24日

 ヒジ・ヒザありのムエタイルールを推し進めるREBELSの新春第1弾興行「REBELS−6」が23日、東京・ディファ有明で開催された。
 第7試合には日本ムエタイ界のエースにして、3本のベルトを持つ梅野源治が登場。フェザー級では初となる日本人対戦相手・清川祐弥を迎え、2011年の第1戦を行った。
 サウスポーの清川に対し、右ミドルから試合を組み立てんとした梅野だが、清川はこのミドルを度々キャッチしリズムを作らせない。
 幾分やり辛そうにも見えた梅野だが、素早く2ラウンドから作戦をチェンジ。得意の首相撲を存分に使った戦法に切り替え、そこからのヒジとヒザ、そして幾度も清川をマットに投げて試合を自分のものにしていく。
 清川もパンチを振るい最後まで抗戦を続けたが、梅野は被弾しないよう首相撲に持ち込むのも巧みで、組み合いでの圧倒的技量差を見せ試合を終えるとジャッジ3者が50−46の大差をつける判定勝ち。和製ムエタイの極みを見せつけた。
 その他大会では、キック界のカリスマ立嶋篤史がローとヒジを振るい最後まで気迫の前進を見せるも判定負け、グラビアアイドルvs.現役アナウンサーの異色対決となった飯田なおvs.宗田智美の一戦では、グラドル飯田がベースとするテコンドーの距離感を利した戦いで判定勝ちを収めている。
  
タグ :ダイエット


Posted by kioda at 13:57Comments(0)

武藤が暴露! 全日本の大和、結婚していた!

2011年01月24日

 1月23日(日)、都内・大森にあるゴールドジムサウス東京アネックス店にて、全日本プロレスが『武藤塾番外編 2011全日本プロレス公開新人入団テスト』を開催。同イベント内で行われたトークショーで、ジュニア戦線で活躍する大和ヒロシが昨年9月に結婚していたことが明らかになった。
 毎年恒例となっている全日本の『公開新人入団テスト』はファンにも公開されるイベント。観覧に訪れたファンも合格者選びに一票投じることができるシステムになっており、テスト以外にもトークショーやサイン会など、各種イベントが行われている。
 今年も武藤敬司、カズ・ハヤシ、桑原弘樹(全日本プロレスコンディショニングコーチ)という3人の審査員に加え、いずれも同テストの合格者である大和ヒロシ、中之上靖文、征矢匠の3選手が参加。合格者の集計をしている間にトークショーを行った。
 その中で、突如、「大和は新婚旅行から帰ってきたばかりなんだよ」と暴露したのは社長の武藤だった。大和は実は昨年9月に結婚していたのだが、一般には公表していなかった。本人の予期せぬところでいきなり爆弾を投下した武藤だが、「プロレスラーになったら結婚もできねえと思われるのは嫌だからな」と暴露した理由を告白。
 さらに、「しかも、奥さんと出会ったのはこの武藤塾のイベントなんだよ。ゴールドジムのスタッフでお手伝いしてもらったら、いつの間にか大和が手を出していてさ。俺があとでゴールドジムの社長からしかられたよ」と続けたものだからたまらない。遂に観念した大和は、「2年半お付き合いさせていただいて、昨年の9月に結婚しまして、今年の1月に新婚旅行に行ってまいりました」と白状したのだった。
 さらに悪乗りする武藤は選手一人ひとりに暴露話をすることを強要。武藤の命令に戸惑う選手たちだが、社長命令に逆らうことはできない。仕方なく口を開いた選手たちは、ある選手たちの下半身事情やら、ある選手のどケチ話など、次から次へと衝撃の事実を暴露。会場に訪れたファンたちも、選手たちの意外な側面に驚きを隠せない様子だった。
 この日は手作りのプロテイン入り生ドーナッツをファンに配るなど、ファンサービスに務めていた大和だが、なにはともあれ結婚を公表されたことで心機一転。2週間後に開幕する『2011 エキサイトシリーズ』に意気込みも新たに臨む。
[記事提供:全日本プロレス]
  


Posted by kioda at 13:49Comments(0)

日菜太が韓国ムエタイ王者を圧倒KO 佐藤嘉洋との日本最。。。

2011年01月24日

 東京・ディファ有明で23日に行われたキックイベント「REBELS−EX〜HINATA’s wave〜」のメーンイベントに日菜太が登場。韓国ムエタイ協会72.5キロ級王者チェ・ウヨンと対戦した。
 通常はヒジ・ヒザありのムエタイルールを基本とするREBELSだが、番外編と言うべきこの「EX」では、日菜太の試合に提携するRISEルール(ヒジ・つかんでのヒザなし)を特別採用。大会タイトルにも日菜太の名が冠せられ、まさに日菜太のために用意された舞台となった。
 対戦相手のウヨンは日菜太より1階級上の王者であり、戦績も42戦29勝(21KO)12敗1分と、19戦14勝(4KO)4敗1分の日菜太を大きく上回る。ウヨンは昨年10月にK−1でムエタイの強豪パジョンスックと判定勝負を演じており、その圧力とタフさは日菜太を苦しめると思われた。
 しかし日菜太はこの一戦で、1Rからほぼ一方的に試合を展開。得意の左をロー、ミドルと蹴り分け、ウヨンを開始間もなくして弱気な表情に追い込む。
 スッとバックステップして距離を作る日菜太はそこから左ミドルを多用。ウヨンの左フック、右ストレートを受け一瞬腰が落ちる場面もあったが、脇腹に左ミドルをめり込ませ、2度のダウンを奪って初回を終える。
 だが、これで「倒そうと思ってムキになってしまった」という日菜太は、2Rに首相撲からのヒザを見舞ってしまい減点1。しかし変わらず左ミドルでウヨンを滅多打ちにして削っていき、「インターバルで“狙いすぎてる”と言われて冷静になりました」と振り返る通り、3R開始直後に狙いすました左ハイを決めノックアウト(3R0分15秒、KO勝ち)。
 1Rの被弾こそあったが、強さを見せるワンサイドゲームで終わらせた。
 試合後、イタリアで予定されていた試合がキャンセルとなり今大会に緊急出場となったことを明かした日菜太は、「もっともっと強くなるので応援して下さい」とファンに呼び掛け、バックステージでは海外での戦いや、佐藤嘉洋との“日本人最強決定戦”に意欲を見せた。
「佐藤選手は海外強豪との対戦をリーグ戦的に見たら負け越しているけど、僕はそこまでの戦績にならないと思うし、“日本人最強決定戦”はいつやってもいいと思っている」と自信を見せた日菜太。
 はたして佐藤との対戦を実現させ、実力日本一を証明することはできるのか?
  


Posted by kioda at 13:40Comments(0)